2004-07-28
[アイデア]人形の役割分担
8体の内訳はこうだ。
- マイキャラ×1
- 反憑依キャラ×2(1〜3が目安)
- 通常キャラ×5
幼少期は何度でも繰り返せるシミュレーションゲームになる。 繰り返し育成を行い、気に入ったキャラだけを目覚めさせる。 気に入らなかったキャラは最初期化か…。
おそらくは最高のパラメータを持つキャラをマイキャラにし、次点を反憑依… いやここはバランス次第でいろんなケースが考えられるから現時点ではゲーム性が予測不能。 まあ遊びながら意見を頂いていけば面白くできるだろう。
各キャラの特徴は次の通り。
マイキャラ(PC、自分)
- 完全に操れる
- 寿命は無限。成長を蓄積できる
- キャップがあるから無限に成長することはない
- 能力には次キャラに引き継げるものと引き継げないものがある
- 成長は極めて遅い
反憑依キャラ(パートナー)
プレイヤーのエネルギーをわけ与える事で、無限の寿命を持つことができる。 プレイヤーのパートナーキャラ。能力は低いが無限の寿命が魅力。 生涯のパートナーを選びましょう。
通常キャラ(召使い)
- 寿命がある
- 2週間で消滅
- 抜群の成長力
- 絶対時間をかけないと身に付きにくい能力は苦手
考えないといけないのは無限寿命を持つキャラの切り替えどき。 ゲームを進めるほど強い人形(憑依するペース)が作れるようになる。 しかし、乗り換えるとそれまで育てた能力の多くは失われてしまう。 ということはこれでいいか。
- あるアイテムを使用すると能力を引き継ぎつつ乗り換えが可能
- そのアイテムはキャラのレベルが高いほどコストが高くなる
- レベルによってコストが高くなる
- アイテムに引き継げる能力パラメータの総量が設定されている
もしくは、
- レベルが高いほど憑依(能力の移動)に時間がかかる
- 強いほど、力が大幅に制限される期間が長い
などもアリだ。これでロジックは破綻しない。何とでもなりそうだ。