[アイデンティティ]開発スタイルの崩壊
            オープンソースの世界を知ってからというもの、これまで独自に築き上げてきた開発手法が音を立てて崩れてゆく。
            1%の知識と99%のひらめきでプログラムを書くスタイルはもう終わりだ。
            ただ、これまで10本近くコンシュマーゲームソフトをマスタリングしてきた、その開発手法を捨てて
            新しいスタイルに切り替えるには時間がかかる。
            頭でわかっていても実際なかなか体が動かない。これは時間をかけてまた試行錯誤しながら作って行くしかないだろう。
            試行錯誤だけではこれまでの繰り返しになりかねない。多くの先例を学ぶことが重要だ。
            コードを読みつつ、少しずつ改善してゆこう。