Jewel-mmo開発日記

RubyでMMORPGを作る過程を記録する日記。 Yokohama.rb 発起人。
2004-11-30

[Jewel][開発ログ] クライアントの GUI 分離案

何を使ってグラフィック表示をしようかここ数日悩んでいる。 結局 Ruby から扱えるライブラリで決定的なものが見つからない。

新しいアイデアは、クライアントの本体とグラフィック表示部分を分離して別アプリにするといもの。本体から表示アプリに対してコマンドを発行する。本体は Ruby で実装し、表示アプリは C で実装する。

この場合、表示アプリは何のライブラリを使えばよいだろうか。 OpenGL を調べてみるか。

2004-11-29

[dGames] サーバーメンテナンス終了のお知らせ

無事に終了しました。

2004-11-29

[dGames] サーバーメンテナンスのお知らせ

Jewel サーバのメンテナンス作業のため dGames の一部のサービスが停止します。本日の 20 時には復旧する予定です。

2004-11-28

[デザイン] 3D でんがく

画像の説明

プラス 90 分。ほとんど手に時間をかけた。

作業は面白い。頭の使う部分がプログラムとは違う感じがする。疲れ方が違う。

2004-11-28

[アイデンティティ] 3D デザイン

ふと気づくと、一昨日見たイノセンスに影響されて無意識のうちに 3D のモデラーに挑戦した模様。自分の単純さに関心。

2004-11-28

[デザイン] Metasequoia

画像の説明

3D モデリングツールに初めて挑戦してみる。使用目的からすると Metasequoia が手軽でよさそう。

60 分ほどで「でんがく作りかけ」が作れた。思ったより簡単。

2004-11-27

[アイデンティティ]コンピュータゲーム

最近コンピュータゲームがつまらない。 最近のゲームが面白くなくなったのか、自分が変わったのかはわからない。

ただ、人狼 BBS だけは例外で、あれは新しいの時代のゲームを実現した歴史的な作品だと思う。自分の知っている限りでだけど。

ゲーム開発の仕事から離れてもうすぐ 1 年になるが、この間でゲームに対する考え方が変わった。そのひとつはゲームシステム(ゲームルール)と演出(映像、ストーリー、サウンドなど)を明確に区別して考えるようになったこと。

つまらないというのはどっちの意味だろうか。プレイヤーとしてのそれか製作者としてのそれか。

去年までの 8 年間はひたすら作ってリリースしてきた。今は何かを吸収する時期なのかもしれない。技術的なことに関してはこれまでに比べて急速に知識を吸収している。

今までは毎日毎日面白いゲームは何かということについて考えていたけれど、最近はあまり考えていない。たまに考えるがそれほど深くは考えない。今はそういう時期なのかもしれない。

しばらくはこのままで。

一人でゲームソフトを作るのは難しい。特に絵。悩みは自分で絵も作る方向で進んでいくかどうか。

2004-11-27

[映画]イノセンス

同僚に DVD を借りる。久々に感動的な映画を見た。やる気が出た。

2004-11-27

[日記] てゆーか忙しい

子供のクリスマスプレゼント用にケロロ軍曹の DVD を買ってしまった。

家族用 PC(P4 2.4G) は電源を取り替えてさっき無事に復活させることが出来た。 無駄に新しく買ったマザーに変更。 OS も新規インストール。

るびまの原稿が進まない。

仕事が忙しいとこっちが全然進まない。

2004-11-23

移転しました。

新しい URL は <URL:http://dgames.jp/dan/> です。

2004-11-22

[日記] 最近のイベント

  • 一昨昨日 … 長男誕生日
  • 一昨日 … 長女の小学校でフェスティバル
  • 昨日 … 次女七五三

明日は七五三のお祝いのお返しの品を買いに行く。

仕事のマスターアップが近づいてきたため今日は残業。

るびまの原稿は全然進んでいない。

明日は床屋に行きたい。

2004-11-21

tMoved リリース

近々 tDiary を移転する予定なので tDiary の引越し先お知らせツールを作成。

特定の日付に対するアクセスにも対応。

動作サンプル <URL:http://dgames.or.tp/tmoved.rb?date=20041121>

設置方法

  1. tDiary の引越しを済ます
  2. tmoved.rb の先頭部分を適時書き換え
  3. tmoved.rb を tDiary(index.rb) のあった場所に設置
  4. .htaccess の DirectoryIndex index.rb を DirectoryIndex tmoved.rb に変更

tmoved.rb

#!/usr/bin/env ruby

TMOVED_VERSION = '0.9.0'
Title   = '日記のタイトル'
New_url = 'http://'        # 移転先の URL 
Css_url = 'http://.css'    # 使用するスタイルシート

require 'cgi'
cgi = CGI.new("html3")

jmp_url = New_url + '?' + ENV['QUERY_STRING']
html = <<HTML
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja-JP">
<head>
  <link rel="stylesheet" href="#{Css_url}" type="text/css" media="all">
  <title>#{Title} is moved</title>
</head>
<body>
<h1><a href="#{New_url}">#{Title}</a>は移転しました</h1>
<p>
  リクエストされたページは<a href="#{jmp_url}">#{jmp_url}</a>に移動しました。
</p>
<p>
  最新の<a href="#{New_url}">#{Title}</a>は<a href="#{New_url}">#{New_url}</a>です。
</p>

<div class="footer">
Generated by <a href="http://dgames.or.tp/?date=20041121">tMoved</a> version #{TMOVED_VERSION}<br>
Powered by <a href="http://www.ruby-lang.org/">Ruby</a> version #{RUBY_VERSION}
</div>
</body>
</html>
HTML

cgi.out() { html }

ライセンス

Ruby's

2004-11-20

[インストールログ] レンタルサーバ( r2-d2 ) に ruby 1.9.0 (2004-11-20) と RDtool

Ruby

コンパイルに失敗したのであらかじめ

  • autoconf
  • bison

をインストールした。

autoconf

cd ~/temp
wget http://ftp.gnu.org/gnu/autoconf/autoconf-2.59.tar.gz
tar xzvf autoconf-2.59.tar.gz
cd autoconf-2.59
./configure --prefix=/home/r2-d2/app/autoconf
make
make install

bison

cd ~/temp
wget http://ftp.gnu.org/gnu/bison/bison-1.875.tar.gz
cd bison-1.875
./configure --prefix=/home/r2-d2/app/bison
make
make install

cd
mkdir bin
cd bin

ln -n ~/app/bison/bin/bison bison

Ruby

cd ~/temp
cvs -d :pserver:anonymous@cvs.ruby-lang.org:/src login
cvs -z4 -d :pserver:anonymous@cvs.ruby-lang.org:/src co ruby

cd ruby
~/app/autoconf/bin/autoconf
./configure --prefix=/home/r2-d2/ruby
make 

RDtool

最新版が RAA から取れなかった。 racc は少し古いバージョンをインストール。 <URL:http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-list/38902?38886-39183>

racc

cd ~/temp
wget http://www.loveruby.net/archive/racc/racc-1.4.3-all-2.tar.gz
tar xzvf racc-1.4.3-all-2.tar.gz
cd racc-1.4.3-all
~/ruby/bin/ruby setup.rb config
~/ruby/bin/ruby setup.rb setup
~/ruby/bin/ruby setup.rb install

RDtool

cd ~/temp
wget http://ftp.debian.org/debian/pool/main/r/rdtool/rdtool_0.6.14.orig.tar.gz
tar xzvf rdtool_0.6.14.orig.tar.gz
cd rdtool-0.6.14/
~/ruby/bin/ruby rdtoolconf.rb
make install
2004-11-20

[栽培日誌]追肥

画像の説明 画像の説明 画像の説明

久々に油粕となるこを撒いた。

2004-11-18

[Mrs][開発ログ] web デザインは yunozee

むらさまの web デザインは yunozee さんにお願いすることになった。

トップのイメージは Firefox のサイト人狼 BBS のサイト

yunozee さんにはコンセプト決めも含めた企画段階から参加してもらう予定。よろしくお願いします。

2004-11-18

[Mrs][仕様書] むらさま公式 web サイト仕様概要

設置場所

dGames に作成。 URL は http://www.dgames.jp/mrs/ 。ただし、 mrs/ の部分は変更になる可能性あり。

ページ構成

  • トップページ
  • ニュースページ
  • ルールページ(ルールページには Wiki を用いて誰でも書き込めるようにする)

トップページの内容

  • 登録フォーム(未登録の場合)
  • ログインフォーム(登録済の場合)
  • 最近のニュースインデックス
  • ゲーム概要
  • 大会運営情報
    • 日程
    • 結果
    • 商品
  • 規約

ケータイ対応

ケータイからのアクセスでも完結するサイトにする。

tDiary で運営

tDiary を独自に拡張して運営。普通の人から見るとブログツールを使っているようには見えない。普通のホームページのように見せる。

tDiary を使うことのメリットは以下。

  • 管理が便利
  • ゲームの機能をプラグインで簡単に実装出来る
    • ログインインターフェース
    • ショップ情報表示など
    • 試合結果表示など
  • RSS を配信出来る
  • tDiary はデフォルトでケータイ対応
2004-11-18

[tDiary] ホームページ化案

このサイトは tDiary を使って運営している。 tDiary は日記は日記を書くためのツールである。オーソドックスなスタイルは、まず普通の html なりを使ってトップページを作成して、その中のコンテンツとして tDiary を使った日記サイトを設ける形だろう。例えば、ささださんの <URL:http://www.namikilab.tuat.ac.jp/%7Esasada/> はそのスタイルで運営されている。

自分の場合、とても不精者なので、静的なページを作ると情報が古かったり、間違ったりしていても放置状態になってしまう。この日記周辺にもいくつかの静的ページがあるが、すでに情報が古くなっている。ひとつの解決策は静的なページに Wiki を用いて管理を楽にすることだろうか。しかし、どうせなら tDiary で全部管理したい。今までもそういう狙いがあってヘッダにメニューを入れていた。この方針をもう一歩進めて周辺の静的 html も tDiary に統合する方向でリニューアルを進めていこうと思う。

できればホームページプラグインとして tDiary を拡張する形で実装したい。

2004-11-18

[開発日記] マザーボード購入したが駄目 その 2

交換したが電源を入れてもディスプレイに何も移らない。マザーボードの不良ではなかったのだろうか。 CPU が壊れているのかもしれない。

ただ、何か別の単純な間違いである可能性もある。検証のために CPU を購入する出費が痛いのでもう少し調べてみたい。

2004-11-17

[雑記] CSS 変更中

<URL:http://blog.freelance.ne.jp/mizusawa/> がなかなか見やすいデザインなので参考にさせて頂きながら修正中。

しかしサイドバーの扱いは難しい。

2004-11-17

[開発日記] マザーボード購入したが駄目

Socket 478 の中古マザー 3980 円を買ったら駄目。古すぎたらしい。

交換の際によく見たら、今まで使っていたマザーは MSI 845GE Max (MS-6580 V2.0) と書いてあった。スペックを調べたので同等のマザーを購入すればよさそうだ。

ちなみに昨日買った 3980 円のマザーは CPU クーラーを固定する台を無理矢理はずした後のある不良品(取り付けても簡単にはずれてしまう)だったので返品する予定。

2004-11-16

[開発ログ]PC の運用

何台かのデスクトップ PC があるが、それぞれの運用方法を見直したい。現状は以下の通り。

  • k6 …… 放置。
  • セレロン 800M …… WinXP 家族用
  • セレロン 1.2G …… RedHat9.0 Jewel運用その他サーバー。 8 ヶ月間ほど安定してした実績。ただ他人が構築した環境なのでよく知らない
  • P4 1.5G …… Gentoo インストールテスト。(もとはWinXP。フリーズ疑惑)
  • P4 2.4G …… WinXP 故障(たぶんマザー)で放置

新案。

  • k6 …… 放置。
  • セレロン 800M …… Gentoo メイン家サーバー
  • セレロン 1.2G …… セレロン 800M が安定したら Gentoo に
  • P4 1.5G …… 用なし。インストール実験用に使えるかも
  • P4 2.4G …… マザーを購入して WinXP 家族用

これで行こう。移行手順はこれで。

  1. P4 2.4G のマザー交換 ⇒ WinXP インストール ⇒ 家族環境の移行
  2. セレロン 800M に Gentoo インストール
  3. RedHat から Gentoo へ各種サービスを徐々に移行
  4. 完全に移行できたら セレロン 1.2G(RedHat) を Gentoo に。DBとか分散
2004-11-16

[雑記]morq のフロントエンド

作ってみたいと思っているが morq がどういうものなのかをよく知らない。

2004-11-15

[るびま]Ruby ではじめるプログラミング 第 2 回執筆の反省点

  • 今回は早めに書こうと思っていたが、前回以上にギリギリまで着手せず
    • しかも締め切りを破った
  • 前回の半分くらいの量にしようと思ったのに結局前回と同じくらいのボリュームになった
  • 単純なミスが多くまた編集の方々にお手数をかけた

第 3 回の執筆は今日から着手しよう。

2004-11-15

[るびま]Rubyist Magazine の 0003号をリリース

<URL:http://jp.rubyist.net/magazine/?0003>

編集者の方々のご協力でRuby ではじめるプログラミング 第 2 回を無事リリースすることができた。毎回ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

るびま編集からのお知らせを以下に掲載する。

るびま編集からのお知らせ

今月の巻頭言にあるように、編集者の数が十分とはいえない現状です。編集作 業などに興味がある方は、るびまの編集に参加してみませんか?

るびまでの編集作業とは、 要するに、こういうミスを事前に見つけることです。他にもいくつか あるのですが、並べてみるとこんな感じでしょうか。

  • 校正
    • 誤字脱字・日本語文法のチェック
    • 掲載内容の信憑性の確認
    • 掲載プログラムの動作確認
  • 表紙作り
  • ruby-talk に流すサマリ作り
  • アナウンス
  • 企画の検討・実行
  • 著者と掲載内容の検討
  • 進捗管理
  • インタビューの実施とテープ起こし・記事化
  • サーバ管理・Hiki の拡張(編集じゃないですが)
  • IRC での無駄話
  • (その他もろもろ)

どれもやってますが、どれも完璧にできている、というわけではも ちろんありません。ちなみに、どれも手一杯です。

こういうことに興味のある方、いらっしゃいましたら一緒にやって みませんか。

連絡先:るびま編集部 magazine@jp.rubyist.net

2004-11-14

[日記]免許更新〜後日講習〜

免許の更新にいってくる。 8 月に手続きを済ませていたので今日は講習だけ。 期限が明日までだったのでギリギリだった。

60 分の講習で内容は 30 分の映画鑑賞ととちょっとした説明。

映画のタイトルは「悲しみは消えない」。うーん。内容は飲酒運転で事故をおこした男の家族と被害者の話との簡単な説明があった。もうタイトルもあれだし、どうせ出来もよくないだろうから持参した技術書でもこっそり読んでいようかなと思ったけど。映画が始まるとさだまさしの歌が流れる……

ラストで加害者や被害者の未来の映像が流れつつさだまさしの歌。すごく感動。ああ、なんかオレも最近涙もろくなったなあと思っているところで映画が終了して部屋の電気が付く。ん、左前の男の人号泣。その横のおじさんも泣いているじゃないか。後ろの女の人は鼻をかんでいるし、見渡せば半分の人が明らかに泣いている。

講師のおじさんが何もなかったように交通法の改正点の説明を始めているが、そんなの頭に入らない。そんなにすぐ気持ちの整理できないって。みんなたぶんタイタニックを見た直後くらい感動しているのだから。

この映画のテーマソング「償い」について情報はこのあたり

はてなダイアリー - 悲しみは消えない

2004-11-14

[ケータイ]便利便利 写真の自動転送

画像の説明 前からデジカメがほしかったのだが、最近望み通りのカメラを手に入れることができた。

カメラというか 1 円ケータイ(A5407CA)なのだが、こいつには便利なところがある。 充電器と PC を USB で接続できて、接続した状態でケータイを充電器にセットすると、自動的に付属の専用ソフトが立ち上がり、自動的に新しい写真を PC にコピーしてくれるのだ。本当にとっても便利。これなら絵日記も続けられそうだ。

ほとんどの場合は「まんがそ」もいらないのでこのケータイで OK 。このケータイ1600x1200というとんでもないサイズでも撮れるのだが、日記に張るだけなら 壁紙サイズ( 320x240 )で十分。

画像の説明 もう少しましな写真を撮りたいときは、先月お父さんにもらったこの秒間 15 毎撮れるこのデジカメで。これはまだ全然使いこなせてないけど。

2004-11-14

[日記]代々木公園

画像の説明 画像の説明

昨日、友人に呼び出されて代々木公園に行ってきた。

2004-11-12

[Gentoo] インストール成功

ステージ 3 。 LiveCD 入れて電源投入、

passwd
/etc/init.d/sshd start

で、 ssh 経由でインストール。ディスプレイ未接続でインストールに成功。

ただ chroot 後に passwd 忘れて、その原因を調べるのに結局はディスプレイを接続した。

さっそく

emerge ruby

を実行。

# ruby -v
ruby 1.8.2 (2004-11-06) [i386-linux]

無事に Ruby がインストールできた。

2004-11-12

[栽培日誌]大根の間引きと大根の葉っぱご飯

画像の説明 画像の説明 大根がよく育っている。手前は太さ5センチくらい。去年はこんなに育たなかった。

画像の説明 画像の説明 ネギに土寄せ。

間引いた大根は、今夜の大根の葉っぱご飯の材料に。

2004-11-12

[Rubyist] MoonWolf さん

MoonWolf さんはオフラインではオレにとってもっとも身近な Rubyist だし、体調不良についても前から話を聞いていたから、客観的な判断が不可能。

ruby-list への投稿が素直な気持ち。

2004-11-11

[雑記]腹痛

腹痛がだんだんひどくなってきた。

  • 18 時に新ビオフェルミン S を 3 錠噛んでから飲んだ
  • 10 時ころから違和感を感じ、 17 時ころが痛みのピーク
  • 昨日の晩御飯にペペロンチーノを食べた
  • 10 日間ほど飲み続けたので今朝は少しだるさがあった

別件。ここ数日、肋間神経痛が 1 日数回おこる。

2004-11-11

[開発ログ][Mrs]むらさま運用プロジェクト企画原案

「むらさま」をこのまま放置しておくのはあまりにももったいない。十分にユーザを獲得出来るゲーム性を持っているし、実装も進んでいる。 現在のコードには 6 ヶ月間にも及ぶテスト運用の実績(のべ登録ユーザ数: 130 、現在のアクティブユーザ数:約 50 )もある。この 130 登録のうち 50 ユーザがほぼ毎日アクセスしているという結果から、プレーを持続するユーザの割合が驚異的な数値になることも予測できる。

企画概要

現在の不十分な「むらさま」 web インターフェースを強化すると同時に、新規に運用のサイトを立ち上げ、積極的にユーザ数を獲得する活動を行う。

具体的には

  • デザイン、 web ページ作成力の強化(ちゃんとした人にお願いする)
  • 大会を開催。年間 10 万円程度の商品を提供しユーザの獲得(目標は毎月1000〜2000ユーザの登録)を目指す
  • 各種懸賞サイト、リンク集、メルマガに登録
  • 新機能のグループシステムにより口コミを狙う
  • tDiary のプラグインを開発し、blog との連携を図る
  • 開発コード「むらさま」に変わる親しみやすいネーミング。名前重要。

ゲーム画面のブラッシュアップ

web のゲーム画面のクオリティを高める。対象となる画面は次のもの。

  • ログイン後
    • メイン画面
    • 試合画面
    • カード入手画面
    • 汎用画面
      • ショップ、ステータス、情報表示
  • ログイン不要
    • ログイン画面
    • ランキング
    • スケジュール

web ページの作成

運用のための web ページを Hiki で作成する。 参加の敷居の低さ、ページ数の少なさなど人浪BBSを参考にする。

ページ構成。

  • トップ
    • ユーザ登録、ログイン
    • ニュース
    • リンク
  • ルール

収入

なんらかの形で収入を得たい。ただしゲームは無料でプレー出来ることが望ましい。

案。

  • 投げ銭
  • アフィリエートプログラム

プログラム開発

グループ機能の追加。 blog と連携するプラグインの開発。

オープンソースで開発する。

2004-11-11

[開発ログ][Mrs]むらさま始動企画原案

今週末でるびまも一段落するので、少し考えておく。実現出来る形で動きたいので企画原案書を作成する。

2004-11-10

[雑記] Ruby 数え歌カバー 録音テスト

ノート PC にマイクを繋いで自分の歌声の録音テストを試みた。もちろんアカペラ。 わかったこと。

  1. 録音して聞くと音程が思っている以上にずれている
  2. もともとリズム感がないのでリズムが悪い
  3. 声が出ていない。薄い。軽い
  4. Windows に標準添付のサウンドレコーダーではちょっと不便
  5. エコーをかけると少しましに聞こえる

3 は毎日声を出していけばたぶんよくなり、 4 は容易に解決できる。

1, 2 は気合でなんとか。だけど 1 ,2 が基本だと思うのでこれができてないとなにやってもダメというきはする。逆に言えばここを押さえれば、アレンジどうこうとか関係なくいいものに聞こえるのではないだろうか。まあ、練習して改善するとは思えないので、気合しかないのだけど。

オリジナルを毎日何度も聞いてよく覚えなくては。

2004-11-09

[雑記] ダンス☆マン風で

アフロ軍曹 数え歌はダンス☆マン風にしたい。

『オリジナル・カラオケのほか、ダンス☆マン歌唱とダンス指導付きカラオケも収録。』

ダンス☆マン歌唱の指導付か。ほしい。

2004-11-09

[Gentoo] ssh からインストールできないか

Debian ではなくて Gentoo が使いたい。

sshd を起動して、ノートPCから接続しながらインストール作業ができると楽なのだが。できそうな気はする。

そういえば、mput さんが KNOPPIX からインストールできるって言っていた。

Gentoo Linuxで自宅サーバ > Gentoo Linuxインストール。 詳細なインストール方法が書かれている模様。

2004-11-09

[パソコン]ウィキペディア

Wiki でできた百科事典。辞書などもありフリー素材として使えそうだ。

ん、 GFDL ということは、この素材をコンテンツの一部に少しでも使用するとコンテンツ全体が汚染されてしまうのか?どうなんだろう……

2004-11-09

[Gentoo] やっぱり便利

Gentoo Linux だが、やっぱりこれは便利だ。しかし、 coLonux でしか動かしていない。気合いを入れてもう一度インストールを試みるか。

2004-11-09

[パソコン] SoftWare Design 11 月号

たむらさんの記事が載っているとのことなので購入。 なんと、るびまの写真も掲載されているではないか。しかも、モニタで見るよりかっこよく見えるから不思議だ。

パソコン系の雑誌に自分の携わったものが載るのははじめてなので、なんだか新鮮な感じがした。 (いや、10年前にべーまがでソフトが紹介された事があったか)

2004-11-09

[Ruby]Ruby 数え歌

噂には聞いていたが、今日はじめて聞いた。面白いのでカバーしてみようかと。

2004-11-08

[パソコン]mixi 用の写真がほしい

ささださんの紹介で mixi をはじめたわけだが、自分のプロフィールに写真を載せている人が多い。とりあえず、そこらにあった写真を公開したものの、もうちょっとかっこいい写真がほしい。

2004-11-08

[開発ログ]実装は進んでいないが

いろいろ考えてはいる。特に思うのは

  • Blog
  • RSS
  • Wiki
  • ケータイ
  • IRC
  • Skype

これらとゲームを直接関連させるのが面白そう。特に重要視しているのが Blog 。 Blog に参加する人は今後ますます増えるだろうし、これ自体がとても面白い仕組みだ。

たとえば WEB ゲームの『むらさま』は tDiary のプラグインにできる。毎日一回アクセスするというゲーム性も Blog とマッチする。毎日の自分の試合結果や入手カードを BBS で報告するという遊び方が流行ったが、その報告の場を Blog に移行させ、さらに支援ツールを用意すればより面白いものになりそうだ。

今までもこのような可能性を常に探っていたが、自分がこれらの新技術に触れる機会が多くなってきたので、アイデアが具体化しつつある。 夢は限りなく広がるが、実現することも大切。 現実的なところから手をつけていこう。

2004-11-08

[パソコン]Skype 導入

昨日(もう一昨日か)ささださんがやっているを見て導入してみる。

ソフトのインストールとマイクの接続でセッティングは終了。

テスト相手を探していたらかずひこさんが接続を試みてくれた。かずひこさんの声はちゃんと聞こえたし、こっちの声もノイズもなく無事に聞こえているのこと。というわけで問題なくテスト終了。かずひこさん、どうもありがとう。

2004-11-07

[栽培日誌]無農薬、無肥料栽培の難しさ

野菜の栽培を初めて1年半。無農薬、無肥料栽培の難しさを痛感している。

庭で50種くらいの作物を栽培した。日当たりはよい。しかし、無肥料ではほとんど育たない。化学肥料、化成肥料は使用していないが、有機肥料を用いれば育ちは全然違う。重要なのは用いるタイミングと量だ。たとえばナスなら十分な元肥と追肥を2週間に一度ほど与えればそれなりに収穫できることがわかった。

問題は葉野菜などの害虫にとても弱い作物だ。白菜などは今年もことごとくやられた。これらの野菜はごく初期のうちだけでも農薬を使わないとほとんど収穫できないのではないかという気がする。

来年以降は半分の作物に農薬や化成肥料を用いてもいいかもしれない。

2004-11-07

[Rubyist] たださん

すばらしい人。 Rubyist の方々は言語そのものを作る人とかライブラリを作る人が多く、オレとは目指している方向性が違うという印象が強かったが、たださんは違う。この人はアプリを作る人だ。昨日のお話で改めてそれを感じた。

詳しい内容は事情があって来月まで書けないが、話の内容も直接的に参考になることばかりで尊敬できる。要チェックだ。

今度お会いできる機会があったら、いま使っているノートPCにたださんのサインをお願いしてみよう。

そして YARV が完成した暁には ko1 さんにもサインして頂く。今からチャンスをうかがおう。

2004-11-07

[るびま]インタビュー

  • 写真撮影係を担当
  • インタビュイーは絶対に内緒
2004-11-07

[Ruby]RHG読書会

  • ついていけないけどそれでもとても勉強になる
  • うれしかったこと
    • たださんのお話を聞けた
    • かずひこさんとちょっとだけど Skype でお話できた
    • ささださんに MIXI に誘ってもらった
    • MoonWolf さんも誘ってくれると言ってくれた
    • mput さんの顔と名前が今日はじめて一致した
2004-11-06

[Rubyist]コンビニバイト

青木さんほどの方がコンビニのバイトをするとは意外。Rubyソースコード完全解説の著者である。

青木さん級になればもうウハウハじゃないのだろうか? それとも社会勉強を目的としたアルバイトだろうか。

2004-11-05

パワプロ10パスワード

『パワプロ10パスワード』最新のおすすめホームページはこちら。

追記:広告 実況パワフルプロ野球12 実況パワフルプロ野球12 7/14 発売

2004-11-05

[雑記]注目の検索ワード「パワプロ10パスワード 」

最近毎日のようにこのキーワードを見かけるなと思ったら、なんと 検索ワードが検索ワードにヒットしている模様。 人為的なものでなく、もはや機械的にループしているのだろうか?

2004-11-05

[tDiary] edit_today.rb とアイコン画像

edit_today.rbアイコン画像を使わせて頂く。 edit_today.rb はその日の日記を直接編集する画面を開くプラグイン。

本文の下につけたっかたのでプラグインをちょっとだけ修正。

unless @mode == 'day'
  add_body_leave_proc do |date|
         ymd = Time::at(date).strftime('%Y%m%d') 
         y, m, d = ymd.scan(/^(\d{4})(\d\d)(\d\d)$/)[0]
         %Q|<div class="edit_today">
         <a href="#{@update}?edit=true;year=#{y};month=#{m};day=#{d}"><
         img src="images/edit.gif"></a>
         </div>|
  end
end

スタイルシートには以下を追加。

.edit_today {
        font-size: 1px;
        text-align: right;
}
.edit_today img {
	border: none;
}
2004-11-04

[パソコン] Linux サーバー OS 選び

1ヶ月以上前に Gentoo のインストール試みたが失敗。何度かやってみたがうまくいかなかったので、そのままほったらかしになっている。 Rubyist の方々は Debian を使っている方が多いようなので、もう Debian にしてしまおうかと悩んでいる。

ゲームはしょせん娯楽なのでそれほどサーバーの安定性は必要ない。 Gentoo の方が勉強になりそうな気がしたし、後発の利があるのかなと思っていたけどどうなんだろう。 Debian は 2 年ほど前に一度インストールしたことがあるのでなんとかなりそうな気がする。もう一度 Gentoo に挑戦してみて無理そうなら Debian かな。それとも無理して Gentoo を使うことの意味はないのだろうか。

手元の Gentoo on coLinux on WindowsXP はそれなりに快適に使えているのだけど。

2004-11-04

[パソコン]まだまだパソコンに使い慣れていない

日本 Ruby の会に入会してからというもの、こういう活動に慣れていないせいか、メールチェックとブログと IRC で一日の半分が過ぎている気がする。 これは正しいハッカーに近づいてきたということなのだろうか。

2004-11-03

[パソコン] RSS でブログを巡回

WEBブラウザの FireFox と拡張機能の sageLiveLines を使い始めて数日になるが、これらのおかげで自分の中にブログ革命が起きた。 RSS を公開していない人には RSS を公開するように圧力をかけたりもしている。

Bookmarks Synchronizer を使った複数PCでのブックマーク共有も快適。

とても便利。決して人狼BBSのために入れたわけではない。あれ、きっかけはそうだったかも。

2004-11-03

[Jewel]ソース公開

Jewelのホームページにて開発中のソースをすべて公開。これには運用中の『むらさま』のソースもすべて含まれている。

もうちょっと、中身をちゃんとしてから公開しようと思っていたが、しばらく手を入れそうにないので公開してしまう。が、あまりに未熟であるし、他の人の参考になるようなことはないであろう。

ただ、これでオープンソースにだけはなったはず。

※もしかしたら、プログラム初心者の方が中身を見てしまうことがあるかもしれませんが、これはよくないコードなので参考にしないでください。

2004-11-03

[栽培日誌]2004年11月

ケータイにカメラが付いたので撮影。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

全景。

ワケギとカマキリの卵。この木はネギの日当たりを妨げているので、抜いてしまおうと思ったが、カマキリの卵を発見したので枝を切るだけにした。カマキリは大切な益虫、カマキリ様なのだ。

画像の説明 画像の説明 画像の説明

鉢植えとプランター。鉢植えは水遣りが欠かせない。どんどん数が増えてきてしまい、泊まりで出かけるのが難しい。

画像の説明 画像の説明

キャベツとピーマン。今日もピーマンが7個ほど収穫できた。ナスは今日で最後だがピーマンはまだ獲れる。

2004-11-02

[Mrs]むらさま放置プレー

すいません、忙しくてせっかく作って頂いたキャラリストも放置したままになってます。今月の中旬からは真面目にリストの検証と開発を進めるつもりです。

2004-11-02

[tDiary]予想以上に反響が多い

昨日のダメだしについての反響があちこちに。 プログラミングスキルはゼロでCGIの設置経験くらいしかない人が tDiary を設置してみたときの話だったが、ちゃんと自分の視点で詳細なログをまとめていたいので紹介したしだいである。こんなに反響があるとは思わなかった。

2004-11-02

[人狼]投了事件発生。

3 回目の今回は念願の狂人で参戦。みんなに白い目で見られていることを覚悟で楽しく RP 全開でプレーしていた。しかし、前回以上にまずいことをやってしまった。 なんと、味方の 3 人を精神的?に追い込んで投了の決断をさせてしまったのである。 もう天然狂人という次元ではない。

2004-11-01

[tDiary] tDiary にダメだし?

ある方がUconvのインストール方法を blog で紹介している。 blog には書かれていないが、この方 tDiary に怒りをぶつけていた。

どこを調べてもインストール方法がわからん。検索すると文字化けを直すには uconv というものが関係しているというのはわかったが、具体的になにをどうすればいいかがさっぱり意味がわからない。 こんなまとまなドキュメントもない tDiary が Ruby のキラーアプリなら Ruby はダメすぎ。開発者がこんな状況で満足しているなら全く信じられない。

だいたいこんな感じだった。開発者は作るだけでも大変で、tDiary 開発者のたださんにしたってお金をもらってやっているわけではないし……そもそも、広めようとすることはまた別問題であって……などなど、言ってみるが「一般ユーザはそんなこと関係ない。使えるかどうかが重要」みたいな事を言っていた。

まあ、その言い分もわかるんだけど。

2004-11-01

[雑記]ノートPC故障

修理から帰ってきて 1 週間で壊れた。はじめは電源を入れる液晶が点滅してバチバチ言っていた。そのうち電源ボタンを押しても電源が入るだけで、何の反応もなし。