2007-04-07
[Rails]Rails を Debian にインストールして動かす
ここでやるのは ruby-1.8.6 をソースからコンパイルしてローカルに入れて、 Rails は ruby-1.8.6 を使ってローカルにインストールする方法。
必要に応じて以下を実行しておく(手元の環境ではこれが必要だった)。
apt-get install libc6-dev -s apt-get install zlib1g-dev
Ruby と Rails はローカルに入れるので以下は一般ユーザで実行。
ruby-1.8.6
wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.6.tar.gz tar xzvf ruby-1.8.6.tar.gz ./configure --prefix=/home/dan/ruby make make install
/home/dan/ruby にはパスを通しておく。
[dan@] $ ruby -v ruby 1.8.6 (2007-03-13 patchlevel 0) [i686-linux]
ruby-zlib
手元の環境では ruby-zlib を入れないと rubygems のインストールができないので入れておく。
wget http://www.blue.sky.or.jp/atelier/ruby/ruby-zlib-0.6.0.tar.gz tar xzvf ruby-zlib-0.6.0.tar.gz cd ruby-zlib-0.6.0 ruby extconf.rb make make install
rubygems
次のようにして rubygems をインストール。
wget http://rubyforge.org/frs/download.php/17190/rubygems-0.9.2.tgz tar xzvf rubygems-0.9.2.tgz cd rubygems-0.9.2 ruby setup.rb
Rails
どこでもいいので以下を実行。
gem install rails --include-dependencies
動作テスト。プロジェクト hoge を作成してアクセスしてみる。
rails hoge cd hoge
WEBrick で起動する。
[dan@] $ script/server => Booting WEBrick... => Rails application started on http://0.0.0.0:3000 => Ctrl-C to shutdown server; call with --help for options
上記の様なメッセージが出れば無事起動しているのでアクセスしてみる。
w3m http://localhost:3000/
別 PC からアクセスする場合は適当にブラウザからアドレスを入力。
http://192.168.1.xxx:3000/