2007-10-20
[Rails]ビューに書くのが好き
最近のオレはなんでもビューに書く傾向がある。 コントローラを書くのはDBに書き込むときだけで、ただ表示物を表示するだけの場合はビューで直接findしてしまう。 するとコントローラがすごく小さくなった。 とうぜんビューは大きくなるんだけど、今はゲームデザインの過程であれこれ悩んでUIを実装してみる作業ばっかりだから、 編集がビューに集中すると楽。
partialを多用してて細切れのrhtmlがたくさんできてるけど、気にしない。 次のような形でpartialを使う機会も増えている。
<%=
html = begin
render :partial => "helps/#{controller_name}_#{action_name}"
rescue ActionView::TemplateError
$!.to_html
rescue ActionView::ActionViewError
nil
end
html ? %Q!<div class="help">#{html}</div>! : ""
%>
help文をpartialで定義すると自動的にページに埋め込んでくれる仕組みなんだけど、 このテンプレート自体もpartialでlayoutから呼び出される。 こういうロジックをいっぱいビューに書いちゃう。