Jewel-mmo開発日記

RubyでMMORPGを作る過程を記録する日記。 Yokohama.rb 発起人。
2004-09-30

[日記]いってらっしゃい

お見送りに間に合わなかったのでここに書きます。

つい「無事じゃないささだ」に入れちゃいましたが、やっぱり無事に帰ってきてください。

気をつけていってらっしゃいませ〜

2004-09-30

[るびま]原稿書き

if を使ったサンプルプログラムが案の定 while にすべきとの圧力がかかり、一晩悩む。 葛藤の末、while という結論に達した。問題は if か while かという以前のところにあったことに気づく。そこをクリアすればどっちでもよかったのだ。

2004-09-30

[開発ログ]もう少しRGSSで遊ぶ

ruby-list に話が出たりするとまた少しやってみたくなる。 いまやりたいのは

  • マウスを使えるようにする
  • 3D

マウスはRGSSから別アプリを常駐させて、そいつにマウスのイベントをフィードバックさせればできないのかなと。しかしWindowsのAPIとか全然知らないので簡単には手が出せない。

3Dはなんか無理矢理できないかなと。ホントに無理矢理やるしかなさそうだ。 でもこれができたらちょっと面白そうなので、このへん試しながらRGSSでまた少し遊んでみるかもしれない。

2004-09-30

[日記]風邪か?

一昨日辺りから風邪気味。

  • 一昨日 うがいをしたら喉から血が出た
  • 昨日 やけに腰が痛い。今日も少し痛い
  • 今日 歩くとぼうこうのあたりが痛い。ゆっくりとしか歩けない

妻は病院行った方がいいというけど、病院は嫌いだから苦しくて耐えられなくなるまで行かない。

2004-09-30

[日記]国語重要?

日本語がうまく書けないから伝えたいことがうまく伝わらない。 ネット上でコミュニケーションをとるには国語がすごく重要だなと実感する毎日。

でも数学も重要。理科も重要。社会も重要な気がする。技術者として英語は必須でしょ。

でもやっぱり国語が一番重要なのか?

結局ね僕が言いたいのはね、

人生って歌と踊りだよね

ってこと。

2004-09-29

[運営ログ]Jewelのグラボ摘出

Jewelはゲーム運営に使っているLinuxサーバのマシン名。 ファンから異音の発生していたビデオカードを取り外す。 ただ取り外しただけだが、普通に起動して動いた。 消費電力が減っただろう。

2004-09-27

[日記]RHGの読書会はいつになったらいけるのか

10/16は今度こそいけると思ったのに、妻の友達の結婚式に出席する日だった。残念。

comment

先日、アソシエイト・プログラムではじめて売れた。記念すべき売れた商品第1号はこれ。非常にいい本なのではじめにこれが売れたのはうれしい。

2004-09-25

[開発ログ]家のマシン不調

  • ノートPC(メインマシン)
    • 起動後10分くらいでしばしばフリーズ。今日修理に出したい
  • Linuxサーバ(WEB、むらさま運営)
    • 異音発生。開けてみたらビデオカードのファンが止まったり動いたりしている。モニターつないでないからこのグラボ抜いてもいいのか?
  • デスクトップPC(妻メインだけど、最近これで作業してる)
    • 今朝突然電源が落ちる。電源のコンセントをタップの別の場所にさしたらやっと動いた。いまいち原因不明

ほったらかしの Gentoo マシンのインストールを再開するとするか。

2004-09-24

[Mrs][開発ログ]メイン画面をグラフィカル化

スタイルシートを使って修正中。週明けには暫定版が公開出来るかもしれない。 素材がほしい。イカラシさんにお願いしてみるか。

2004-09-23

[開発ログ]もってのほかなHTMLを取り急ぎ修正

このページももってのほかなHTMLを使って書いていたのだが、(とても耐えられない圧力がかかったので)取り急ぎフォントサイズのピクセル値固定を修正。 しかし基本的にダメすぎてこれ以上改善する気にならない。気が向いたらスタイルシートから根本的に書き直そう。

2004-09-22

[Mrs]むらさま公開への道のり

人狼のページを見てると「むらさま」も負けてられないなという気になってモチベーションが上がってくる。

クリアしなきゃいけない課題を箇条書き。

  • やっぱりオリジナルのパッケージ(グループ)はほしい
    • 他のパッケージのテンプレートとなるようなちゃんとしたフレームを開発したい
    • 能力値をゲージ表示する。バーと色で表現
  • グループ機能
    • パラメータの入力
    • 新カードにパラメータ反映させる機能
    • グループを選択する機能
    • あるグループに入りつつ別のパッケージって選べるのか
      • できないようにしよう
  • むらさまトップページ作成
    • 人狼を参考に
    • スタイルシートは使おう
      • XHTMLってなんだ?
  • ユーザ登録をもっと簡単に

もうしっかりとしたゲーム性ができているのだから、 あとはそれを生かすための環境を整えればよいということだ。

2004-09-22

[開発ログ][Mrs]むらさま

こいつをどうするかが問題だ。 プレーした人はとてつもなく熱中してしまうゲームだがまだ何かが足りない。 あと半分。でもそれはすごくちょっとした事かもしれない。 しばらくは試行錯誤か。いろいろ試してみよう。

2004-09-22

[開発ログ]もってのほかなHTML

今までホームページを作るとき、スタイルシートを知らなかったものだからFONTタグを使って文字の色を変えたりしていましたが、ふと気がつけばこんなやり方もってのほかでしたね。ごめんなさい。もうしません。

よく見たらいまどき心ある人はだれもこんな事してないじゃん……orz

2004-09-21

[日記]人狼BBS

いままで注目していなかったが、先日510君に話を聞いた。その途中でMatz日記にも書かれていたことを思い出した。2箇所で聞くということは有名なのかもしれない。というわけでホームページを見てみるとトップページが非常によくできている。トップページしか見てないが、このわかりやすさは『むらさま』も見習うべき。『むらさま』のページは貧弱すぎる。

言い訳をすれば『むらさま』はこれから。 まだ普及させようとしていない。意図的にしていない。だから日記本文からもリンクしない。ただ、そろそろ普及させる段階に入りつつはある。

いつの日か、まつもとさんに『むらさま』はRubyで書かれているらしい、と言ってもらえるようにがんばろう。

2004-09-21

[日記]日記を書かない

どうやら忙しくなってくると、日記をあまり書かなくなるようだ。

やっていること

  • るびまの記事執筆
    • 参考資料にお金使いすぎ
  • パソコンの勉強
    • Ruby、Linux が中心
    • スタイルシート
  • むらさまグループページの作成
  • むらさまカードパラメータバランスの考察
  • Jewel 戦闘システムの考察
    • セブンが面白そう
  • 妻のWEBデザインの作業とオレのLL関係の開発作業をマージうまくしたい、の考察
  • もう本当にノートPCが駄目っぽい
  • Gentoo Linax のインストール
  • RPG ツクール XP で遊ぶ
  • サバゲー
    • AK-47 + スコープ が良さそう
  • 肉体改造
    • 腹痛以来、体重やや減
  • 秋野菜の種まき、植え付け
    • 今年は扱う種類を減らす
      • 大根、ほうれん草、チンゲンサイ、しゅんぎく、ブロッコリー、キャベツ、白菜くらい
    • お花も少し育てたい
  • ピンチな親友の相談役
  • 仕事

詳細を書くのは面倒なので例によって箇条書きで終わり。

2004-09-19

[日記]ミニオフ

渋谷にて510君、zigさん、そしてherringと会う。みなゲームに参加してくれていた強者だ。 zigさんは今日初めて会ったのだが、聞いたところによると自分の対戦結果や他人のリーグ表をエクセルでデータベース化して戦略立てに役立てていたという。

そこまでしてやってもらっていたという話を聞くと非常に嬉しくて頑張らなきゃいけないなとしみじみ思った。

2004-09-19

[Mrs]完全体のミリタリーバランス

オフェンス置、ディフェンス値ともに+9まで成長させたカードは完全体と呼ばれている。かつては試合を捨てて育成に集中することで作成した完全体も、追加された練習アイテムと神業的な育成手法(過去に様々な実験と論争が繰り返された)を駆使することで実戦の最中でも作成することが可能になり、高グレードの試合には完全体のカードがはしばしば登場する。

カードの能力値は

基本値 + 練習による上昇値

となる。練習による上昇値は+9が最高なので、完全体の実際の能力値は基本値+9になる。完全体同士が直接対決した場合は基本値の勝負になるわけだ。 スタミナが高いカードはオフェンス、ディフェンス値ともに6が最大となっているが、オフェンスの練習値には+10を作成する裏技(今では仕様とされた)が存在し、最終的にはオフェンス有利という、ある意味バスケっぽい絶妙なバランスが実現している。

また、試合終了後にたまにオフェンス練習値を上昇させる、新アイテムのパスタはその効果にキャップがないようだ。やっぱりオフェンス有利でありこれもいいと思う。

ここまでは非常によいバランスだと思う。ここで新たに提案したいのがディフェンス7のカード。このカードのスタミナを4か5にしてオフェンス+10に対抗する手段を用意する。ただしスタミナ低いのでこの完全体を作るのは至難の技である、というのはどうだろうか。

2004-09-18

RPGツクール XP

わかったこと。

  • マウスが使えない
  • 3Dが使えない
    • 多角形、三角形の表示機能すらない
  • 文字の入力窓(TKでいうエントリがない)
2004-09-18

[日記]PCいよいよ修理行きか

フリーズしてブルーバックが頻出。HDDが認識されず起動しないこともしばしば。

2004-09-17

[日記]ノートPC調子悪し

どうもHDDが壊れたらしい。

2004-09-17

[Mrs]能力値の変動

つっこまれたので補足すると、

表中の左のPtは「右に書いた能力値を?→?へ変化させるのに必要な」ポイント。具体的にはこうなる。

  • OFE値を 1から2(OFE1のキャラをOFE2)に変えるには1ポイント消費
  • OFE値を 8から9に変えるには8ポイント消費
  • DEF値を 5から6に変えるには6ポイント消費
  • REB値を 8から9に変えるには20ポイント消費
  • REB値を 2から1に変えるには20ポイント消費

例えばボーズのOFE3を6まで上げるには

  • 3→4 で3ポイント消費
  • 4→5 で4ポイント消費
  • 5→6 で5ポイント消費

の合計の12ポイントが必要となる。さらにREB2を1に変えるには

  • 2→1 で20ポイント消費

で合計32ポイントが必要。このような修正でボーズを非常に強力なキャラにすることが可能。

また、ユーゴ(OFE6、DEF6)のスタミナを1上昇させるには

  • 6+6 で12ポイント消費

となる。

消費ポイント合計が50を超えなければ好きにカスタマイズが可能である。 また、変更出来るタイミングはステージの更新時のみとなる。

2004-09-17

[Mrs]新カードについて

固まりつつある部分を書いておきます。

  • カード種類数は全部で32枚。
    • マイナーバージョンアップでは数を変えない
  • そのうちSカードは5種
    • オフェンス☆(攻撃20)
    • ディフェンス☆(防御20)
    • リバウンド☆(イニシアチブ20)
    • リバウンド★(イニシアチブ0)
    • 3ポイント
  • 3ポイントについて
    • スナイプスのようにノーマルカードで3ポイントがあってもいいかも
    • 1ポイントのキャラがいてもいいかも
  • リバウンド値の調整
    • フジーリバウンド値は8にする
    • リバウンド値9でスタミナが1、2のキャラを作る
    • トキノのリバウンド値は2にする
    • サンペエは据え置き
    • それ以外ではリバウンド値8,2のキャラを極力減らす

能力値補正

最大50Ptを好きなカードに使用出来る。他グループとの兼ね合いがあるので正解はない。

パラメータアップコスト

Pt OFE  DEF  REB+ REB-
 1 1→2 
 2 2→3 1→2 
 2 3→4 2→3 
 2 4→5 3→4 1→2 9→8
 3 5→6 4→5 2→3 8→7
 4 6→7 5→6 3→4 7→6
 6 7→8 6→7 4→5 6→5
 8 8→9 7→8 5→6 5→4
10      8→9 6→7 4→3
15           7→8 3→2
20           8→9 2→1

(これだとボーズ等のスタミナ系を強化するのが吉か)

STAを+1するのに必要なPt

Pt = (OFE+DEF)
2004-09-17

[blog]SRC -Simulation RPG Construction-

基本のシミュレーションRPGに独自のシナリオを組み込むことができるシステムのようだ。更新履歴をみると97年から公開されていた模様。

Jewel-mmo の発想はこれに近い。 違うところはこっちはネットワークゲームであるというところか。 実績のあるプロジェクトのようなので、著作権に対する運営ガイドラインなど参考にできそう。

2004-09-16

[日記]スタイルシートはかなり便利

いままでスタイルシートはめんどくさそうで勉強してなかったのだけど、 実際使ってみるとかなり便利なことに気づく。

むらさまのゲーム画面はユーザがテンプレートHTMLを編集してページをカスタマイズできるようにしてあるが、 これもスタイルシートだけでかなりの事ができそうだ。さすがにHTMLの編集ほどの自由はきかないが、 なんといっても楽ちんだ。 やっぱりゲームユーザに対しては楽なのがいいとおもうので、スタイルシートでカスタマイズするように作り直すつもり。

comment いま読んでいるのはこの本『スタイルシート スタイルブック』。 ブロックデザインのサンプルが非常に見やすい図で解説されてる。 CSSを使うことのメリットがとてもわかりやすい具体例と共に説明されていて、筆者自身完全にCSSに移行しようと十分納得させられた。

最近やたらwebページを立ち上げる癖が身に付いてしまったが、これで楽ができそう。いま作りかけのページもCSSベースに作りかえたらさっぱりきれいに生まれ変わった。

まだ全部読んでいないので、読み終わったらもっと詳しく紹介したい。

(アソシエイトを意識するといいことしか書けなくなる罠。でもこの本はホント使えそうです)

2004-09-16

[dGames]むらさまグループページにはtDiaryがついてくる

注意点

デフォルトの tDiary と違うところは RDスタイルが標準になっているところ。日記を書く場合はRDフォーマットで記述する必要がある。

あとは同じかな。

2004-09-15

[Mrs]グループ機能開発中

開発中の画面はこんな感じ。

あとは名前とパラメータを変更出来るようにして、みんなの意見を出せる場を作れば最低限の機能はOKか。

2004-09-15

RPGツクール XP

comment comment

昨日帰ったら届いていた。早速インストールした。

まず、Nadoka さんを組み込もうとしたところこのような事がわかった。

  • socket が使えない
  • system が使える
  • require が使える
  • ファイルの読み書きができる
  • 使い勝手がよい
  • 製品版だけあってヘルプがわかりやすい

というわけで socket が使えないため Nadoka さんを直接動かすことはできないが、system が使えるので間接的には Nadoka さんを使用可能。 かなりのことはできそうだ。よくできている感じだし操作感覚も気に入った。 これで MMORPG のフロントエンドを作ることも十分可能だ。引き続き調査する。

2004-09-14

[るびま]はじめてのプログラミング

昨日、うさんに話を聞いて、自分の実力のなさとか入門記事の難しさとかを改めて実感した。

それも踏まえていろいろ考えたが、やっぱり対象を明確にしておくことが大切だ。 実際書き始めると多くのことをやりたくなって、説明を省略してしまいがちだが、やっぱりはじめての人がちゃんと理解できるものにしたい。

2004-09-13

[Mrs]BOLパッケージプロジェクトスタート

土曜日の深夜、イカラシ先生との打ち合わせにより年内にBOLパッケージを公開することが決まる。

先生がかなりお忙しいようなので、有志での勝手にサポート的な活動を希望。

とりあえず活動内容は

  • 取捨選択した36枚のカードリストを作る
  • 取捨選択したアイテムリストを作る
  • 先生を応援する(本意はプレッシャーをかけ)

あたりか。

だれか全キャラから選りすぐってたたき台となるキャラリスト作ってくれないかな。 それをもとに皆で議論するということで。

やるなら場所は準備します。

2004-09-13

[日記]近況報告2

  • Jewel-mmo は全然手をつけてない
    • 今月中のテスト公開をあきらめた訳ではない
  • むらさま はグループ関係に着手
    • まずはフロントエンドとなるwebページを作成中
    • 早く商品にアイテムを出せとの圧力もあり
  • BOLパッケージ
    • 実は8月中に公開する予定で動いていたのだが、先生の都合により年内公開に変更
    • 年内には公開されます
2004-09-13

[日記]近況報告

最近、書いたほうがいいことを全然書いてないのでまとめて報告。

  • この日記がRuby hotlinks 五月雨版に登録される
    • 先月までさみだれって何?と言っていたのにこれは大きな進歩か
  • るびまでプログラミング入門記事を書くので、書いたり調べたり
    • そもそも対象者をどこにするかからして、すごく難しい
  • 先日の土曜日にサッカーを観戦
    • FC横浜 vs モンテディオ山形 0-0
  • その前の土曜日はサバゲーのインドア戦に参加
    • インドアは激しい。野外戦より苦手
2004-09-12

[日記]RPGツクール XP

[ruby-list:40052]を見て気になったので、体験版をインストールして見たところサンプルゲームソースの一部を見ることができた。

ほんとにRubyで作られているようだ。ここまでRubyだとは思わなかった。 これは大変面白そう。とりあえず購入を決意。

Amazon: RPGツクール XP

2004-09-12

[日記]ょ。日記発見

○田君が日記をはじめていた。リファラを見て今日気づく。 Rubyの話題はない模様。

ょ。さんへお願い

  • 「むらさま」がんばってください
  • 日記長く続けてください
2004-09-11

[プレイ日記]なんと総合2位

終わってみれば2位。がんばりました。もちろん次も優勝を狙ってゆく。

2004-09-11

[るびま]Rubyではじめるプログラミング

の執筆を志願。

ささださんとも話して今日も少し考えた。筆者の知識不足やらテーマの難しさやら、そもそも需要があるのかなど問題は山積みなのだが、本人が書きたいから書くということにした。同人誌だし、という意見も頂く。

日記サイトをまわってるびまの評価を見ていたら、デザインを褒めてくれる意見がちらほらあった。 これでオフ会の自己紹介でるびまのデザインをやった〜と言える。今までネタがなかったので辛かったが、やっと少しだけコミュニティに貢献できてよかった。

2004-09-11

[Mrs]グループシステム

いろいろ考えてみたが、これは非常に強力で面白い機能になりそうだ。 昨日からちょこちょこグループページの雛形を作り始めている。

2004-09-10

[アイデンティティ]ホームページ作り

最近の趣味はホームページ作り。ほんとに。前にも書いたかもしれない。

2004-09-10

[るびま]創刊号リリース

ついにリリース。

Rubyist Magazineは、Rubyistの、Rubyistによる、Rubyistのための ウェブマガジン
です。今回の創刊号では、まつもとさんへのインタ ビューを筆頭に、各種の記事が
硬軟取り混ぜて盛りだくさんとなっています。まずは読んでみてください!

たいしたことやってない気がするのに今週は非常に疲れた。 しかし、予定通りリリースされてめでたしめでたし。本当にお疲れ様でした。

2004-09-09

[Jewel]オープン・アレキサンドリア

ずいぶん前の話だが、 Jewel-mmo が紹介された。 こういうのを見るとちゃんと説明とか書いておかないといけないなと思う。

やっぱりスクリーンショットは効果大か。

2004-09-09

[アイデンティティ]開発スタイルの崩壊

オープンソースの世界を知ってからというもの、これまで独自に築き上げてきた開発手法が音を立てて崩れてゆく。 1%の知識と99%のひらめきでプログラムを書くスタイルはもう終わりだ。

ただ、これまで10本近くコンシュマーゲームソフトをマスタリングしてきた、その開発手法を捨てて 新しいスタイルに切り替えるには時間がかかる。 頭でわかっていても実際なかなか体が動かない。これは時間をかけてまた試行錯誤しながら作って行くしかないだろう。 試行錯誤だけではこれまでの繰り返しになりかねない。多くの先例を学ぶことが重要だ。

コードを読みつつ、少しずつ改善してゆこう。

2004-09-09

[プレイ日記]負けた

まずい、5位に転落。なんとか3位以内に入ってG1にとどまりたい。

2004-09-09

[るびま]追い込み中

すごい、すごい。有志のパワーってこんなにもすごいのか。

怒涛のごとく議論がされては記事が出来上がっていく。 もうとても短期間ででっち上げたとは思えない。

第一回なのにたいしたトラブルはない。というよりは、もしあっても迅速に的確な解決策が提案され実際に解決されてしまう。

ばらばらの力が一つに集約されていく。一回目なのにどうして完成に向けてこうもうまく力が働くのか。

これがオープンソースコミュニティの力だろうか。みんなすばらしすぎる。このようなコミュニティに参加できたことを非常に有意義でうれしく思う。

2004-09-08

[プレイ日記]引き分けて2位に転落

オフェンス力15、16は当たり前の世界だ。

2004-09-07

[日記]激腹痛に襲われる

午前中からお腹が痛くなってきたので昼過ぎに早退。帰る途中からどんどんひどくなり、夕方には痛さのあまり吐きけがする状態に。

妻に頼んで病院から薬をもらってきてもらう。春にも同じ症状があったのでそのときと同じ薬を頼んだ。薬が効いて今はだいぶ楽になった。

今年に入ってから同様の症状は確か4回目。

2004-09-07

[プレイ日記]G1でまず一勝

最強の相手に勝利。強力な火力で辛くも4点ゲット。+10の時にパスタを食わせるとなんと+11になる裏技あり。

2004-09-06

[Mrs]能力値補正システム

こんな感じで実装しようかと。 ホームコートアドバンテージに変わる斬新なゲーム性が生まれるかもしれない。この場合、フジーのリバウンド値は8、トキノは2とする。サンペエは据え置き。スタミナ1のリバウンド9キャラを作る予定。

能力値補正

最大50Ptを好きなカード(複数のカードに可能)に使用出来る。他グループとの兼ね合いがあるので正解はない。

パラメータアップコスト

Pt OFE  DEF  REB+ REB-
 1 1→2 
 2 2→3 1→2 
 2 3→4 2→3 
 2 4→5 3→4 1→2 9→8
 3 5→6 4→5 2→3 8→7
 4 6→7 5→6 3→4 7→6
 6 7→8 6→7 4→5 6→5
 8 8→9 7→8 5→6 5→4
10      8→9 6→7 4→3
15           7→8 3→2
20           8→9 2→1

STAを+1するのに必要なPt

Pt = OFE+DEF
2004-09-06

[Mrs]拡張機能案

  • システム
    • グループ毎にパラメータ補正
    • Sカード
      • ダンク
      • ブロック
      • 3Pシュート
      • リバウンド☆
      • リバウンド★
  • インターフェース
    • スケジュールの結果キャラアイコンに「リバ」「得点」を表示
  • パッケージグループ
    • 属性
      • 名前(16文字以内)
      • 製作者のユーザID
      • 公開製作者名
      • 紹介文
    • パッケージ情報
      • カード名
      • その他固有名詞
      • パラメータ補正値
2004-09-06

[Ruby]HSPはRubyより流行ってる?

のだろうか。実際のところはどう比べていいのかわからないし、それぞれのユーザもしらない。 世界的なユーザ数は圧倒的にRubyの方が多いと思うが。 しかし、U-20プログラミングコンテストの応募作品の中にHSPを使ったものはいくつかあったのに対し、Rubyはゼロだという。これは非常に興味深い。

初心者向けのゲーム製作サイトでもHSPの話題はよくあるが、Rubyの話はほとんど聞いたことがない。 ゲーム開発についていえば当然Windowsでのグラフィック制御のライブラリが重要になるのでこれは当然かもしれないが。

じゃあ、HSP以上に優れたWindowsでのグラフィックス処理能力をつライブラリがRubyにあれば、 この手のプログラマに対してRubyが流行るか。これは疑問だ。

PHPオフィシャルホームページを見ると、プログラミング初心者でもなんとかサンプル実行までにたどり着けそうな気がする。 初心者がRubyのホームページを見てもおそらく何のことかわからない。少なくとも筆者自身がかつてそうだった。Windowsが前提になっていないのも非常に厳しい。公式ページ限らずどうもRubyの方がとっつきにくい気がする。開発者が身近すぎるせいもあるのだろうか。

どっちが良いのか悪いのかわからないが、Windowsしか使ったことのないプログラミング初心者にはRubyよさは伝わらないだろう。

スラッシュドット ジャパンのインタビューに答えるまつもとさんの主張に次のものがある。

私は「初心者はいつまでも初心者ではなく、いつまでもその立場に甘んじているべきでもない」
という理由で初心者に媚びることを拒否します。初心者向けの言語が存在してはいけない理由は
ありませんが、少なくともRubyの目指すポジションは「Rubyに十分に慣れた人が最高のパワーを
発揮できる道具」です。

だれもがRubyに十分に慣れることができるとは思えない。 作りたいアプリケーションはあるがプログラムはそれほど得意でない(オレもそれか)とかプログラミングが好きなわけではない人間にとって、Rubyは有用ではないということだろうか。

いや、十分に慣れなくてもRubyはそれなりに強力だ。

うーん、このテーマはもっと考えてみたい。

※筆者はプログラミングが好きです。Rubyも好きです

2004-09-06

[アイデア]mmoプロトタイプ版仕様

先週書いたのをアップし忘れていた。

  • 複数クライアントからの接続が可能
  • ワールド用のキャラの作成
    • 登録ユーザ名から自動的に作成される
    • パラメータは固定orランダムで自動的に決まる
  • ユーザ登録はmrsと共通
  • クライアント
    • 複数のエリア(3D空間上の平面な土地)が存在
    • エリア上にキャラを表示
    • キャラの移動が可能
    • チャットが可能
    • などかさん(ちゃん)ウィンドウ表示
  • サーバ機能
    • ログイン認証
  • ゲームっぽい機能
    • NPCと会話できる
    • キャラに攻撃出来る
    • 死んだキャラはホーム歩インtおキャラに攻撃出来る
  • サーバ設備
    • 新規のマシン1台用意
    • OSはGentoo Linux
      • Apache
        • Ruby + CGI
        • mod_ruby
      • ircd
      • Nadoka
      • MySQL(これは旧サーバのままでいいかも)
2004-09-06

[アイデア]ユーザコミュニティコンテンツ内容

キモはユーザ主体の管理。 ゲームで成績のよいランカー(ランキングに名前が載っているユーザ)が権限をもつ。

申請(構成原案)→許可でサイトオープン。許可を得るには実績が必要

  • コミュニティ紹介文
    • 多くの人を来訪させポイントを稼ぐ
  • カード定義リスト
    • カードの名前決定
    • 補正値定義
    • 1位が書き換える
  • BBS…カード定義議論
  • IRC…チャンネル開設
    • ランカーにオペ権限
  • アンケート
    • キャラ投票
    • その他(上位ユーザに起案権あり)
  • ゲームランキング
    • 上位のユーザがページの管理権限を持つ
    • 荒らされたらそのユーザに勝って権限を奪取せよ
  • グッズリリース情報
    • ユーザの投稿で、自動的にリストからAmazonへリンク
  • コミュニティ指数
    • 住人の合計ポイント
    • アクセスカウンタ
    • Amazon売り上げランキング
      • 売り上げが補正値に還元される
  • 厳選リンクトップ5
    • ユーザによる推薦
      • ランカーは発言権が強い
2004-09-06

[アイデア]パッケージ別ユーザコミュニティページ

むらさまのユーザのコミュニティの提供とパッケージ制作支援を行うためのページを作ったらどうか。 コミュニティページトップにはパッケージ(世界観)別に個別のコミュニティページがぶら下がる。

第1弾は「BOL」。第2弾、3弾に筆者の好きな「HUNTER×HUNTER」、「魔法先生ネギま!」あたりとか。 それぞれのコミュニティページではどのカードのどのキャラを割り当てるか、補正ボーナス値(新システム)をどう使うかなどの議論を行う。

というようにユーザ層が分離出来ると広告収入を得やすいかなと。

アソシエイト・プログラムと連携しやすいのはmmo本体よりもむらさまだ。 むらさまは全てWEBに乗っている、オーソドックスなWEBゲームだから。 現時点からむらさまの運営に力を入れるのもありかもしれない。

2004-09-06

[dGames]アソシエイト・プログラム

Amazonのアソシエイト・プログラムをはじめた。登録をすませば設置は簡単。 前回は審査に落ちたのに今回は1日で通過。サイトのボリュームの問題だろうか。

果たしてどれくらいの収入になるのか気になる。 一日ユニークユーザ10000人のくらいのアクセスがあればぎりぎり生活できるくらいの収入になるかなというイメージを持っているのだけど、甘いか。

ただ、この手の広告収入はいづれdGamesでも本格的に考えなければいけないので、しばらくリサーチをするつもり。

無料でゲームを提供し、広告で収入を得るというパタンの可能性を探りたい。

2004-09-06

[プレイ日記]G1初戦引き分ける

最強の相手の一人だから、まあよしとしよう。そして明日も最強の相手。

2004-09-04

[アイデンティティ]RubyとHSP

RubyとHSPの違いが気になる。

どうも気になる。

ちょっと調べたほうがよさそう。

2004-09-03

[アイデンティティ]ねじれ現象

考えてみればオレは他のサイトのデザインをやって、dGamesではデザイナを募集してるというのにおかしな現象だ。

こういうことか。

  1. オレのプログラミング知識はRubyコミュニティでは取るに足らないもの
  2. Rubyコミュニティではオレのデザイン力でも通用する

といっても画像は妻作だが。

2004-09-03

[プレイ日記]祝G1昇格

行ってきます!

2004-09-03

[開発ログ]Jewel-mmoαテストに向けて

机上の理論によると、(ircd+Nadokaさん)+(apache+ruby)を用いることによって大規模な同時接続を想定したサーバシステムは、労せず構築出来ることになる。

となると、あとはゲーム部のロジックとクライアントを作ればいいわけで、一週間あればMMORPGのプロトタイプが作成出来そうだ。

というところまで来ているのに、実装がまったく進んでいない。 「Gentoo」と「るびま」に手を出していたせいだ。しかし、それも一段落したので今月中にプロトタイプとなる接続テスト版を公開するとという目標を掲げることとする。

MMORPGって一人で、しかも一週間やそこらで作れてしまうほど簡単なものだったのだろうか・・・

2004-09-03

[るびま]Rubyist Magazine

Rubyist Magazine 編集を手伝うことになり、サイト立ち上げの準備作業を進めている。 オレの担当はページのデザイン。Hikiを使うことになっているのでcssを書いている。

ここ数日でcssとHikiに詳しくなった。 双方ともちょうど興味があったものでありこの機会に勉強出来て運がよかったかもしれない。

余談だが、この関係でまつもとさん、前田さん、かずひこさんのインタビューテープを入手し聴くことができた。 テキストで読むのと違って妙に面白い。なぜか聴いているとニヤニヤしてしまう。好きなアーティストの深夜ラジオを聴いている気分だ。生音を公開したら面白いと思ったけど、これは趣旨が違うんだろうな。

「Rubyist Magazine」は9/10公開予定。どうぞお楽しみに!

2004-09-02

[開発ログ]mrsのeRubyスクリプトも.cgiで

これまで.htmをrhtmlとしてeRubyで処理していたが、Apache設定の環境依存度が強いので、適当なランチャーCGIを経由してすべて.cgiで実行出来るように変更した。

もっといい解決方法があるかもしれない。

erblauncher.cgi

#!/usr/bin/env ruby
require 'cgi'
require 'erb'

cgi = CGI.new("html3")
script = cgi.params['script'][0]
begin
  html = ERB.new(File.read("./#{script}.htm")).result
rescue
  html = "<H2>Error</H2>\n#{$!}"
  html += '<PRE>' + $@.join("\n") + '</PRE>'
end

cgi.out() { html }
2004-09-02

[プレイ日記]トキノ高い

買うか買わぬか悩むところ。明日引き分け以上ならG1昇格確定。