Jewel-mmo開発日記

RubyでMMORPGを作る過程を記録する日記。 Yokohama.rb 発起人。
2004-08-30

[日記]マイペース

最近、どうも忙しい。ちょっと頭がパンクしたので例によってやるべきことを箇条書き。

  • Jewel-mmoの開発
  • mrsの運営
  • dGamesの運営
  • Rubyの会の活動
    • Rubyist Magazineへの協力
  • Linuxとかプログラムの勉強
  • サバイバルゲームへの参加

うーむ。これらはすべてお金にならないから、当然本業は別にあるわけで、さすがに手を出しすぎか?

本業は絶対にやめられないし、Rubyist Magazineへの協力もやめたくない。 Jewel-mmoの開発の一時休止も絶対に嫌だ。 実は時間を一番かけているのはLinuxやプログラミングの勉強だったり。

うーむ、うーむ。

冷静に考えてみれば、これはモチベーションどうこうではなくて、物理的に無理か…

でもやがては、本業以外はすべてJewel-mmoひとつに収束していくわけで、やっぱり今後の成功にはどれも必要だ。決して無計画にやりたいことをただやっているわけではない。

うーむ、うーむ。

2004-08-30

[開発ログ]次へ進みたい

窓口はdGamesへ移行。こっちも整理して純粋な開発日誌と報告に移行させていきたい。

あっちはあっちで盛り上げていきたいが、やっぱり開発を進めることが重要だ。そろそろ本気で頑張らないと。

と思って、仕事を休んだがほとんど作業は進まず。うーむ。涼しくなると同時にモチベーションが高まってくれることに期待。

2004-08-29

[開発ログ]dGames修正

最近見つけたlilyというシンプルなblogツールでdGamesをリニューアル。

2004-08-28

[開発ログ]カルネージハード的戦闘システム

プレイヤーは8体のキャラを戦闘で使うことが出来るので、それをプレイヤーがRubyで実装したボットで戦わせると面白そう。 何十、何百ものキャラクタをひとつのフィールドで同時にドンパチさせる。

が、これは絶対面白いものの、敷居が極めて高くなってしまう。 やっぱりシンプルなものがよい。

2004-08-28

[日記]二日酔い

ひどい二日酔いでほとんど起き上がることが出来ない。

2004-08-27

[開発ログ][Gentoo]Gentoo宣言

ワールドサーバのテスト実装を一時中断して、最近はLinuxの勉強ばかりしている。

きっかけは coLinux の Gentoo を使ってみたこと。 Gentoo はかなり気に入った。

今までRedhat系ばかり使ってきたが、以前からDebianかGentooに移行したいとは考えていた。 Debianは確かに便利なんだろうけどいまいちフィーリングが合わなくて好きになれなかった。

Gentooは存在を知ってからずっと気になっていたが、敷居が高い気がして手をつけてはいなかった。 しかし実際に使ってみると(まだ on coLinux のみ)とてもよい。 何もかもがすごくわかりやすい感じがする。 いままでapacheの設定とか敬遠しがちで「何となく設定」「何となく運用」だったが、今回は真面目にconfファイルを読んだりしている。 インストールが楽だから設定に集中出来るようになったのかもしれない。

Portageによるパッケージ管理の楽さは言うまでもなく、ちょっと前にあれだけ苦労したRuby-MySQLのインストールも

emerge ruby-mysql

で終わり。嬉しいのは、これを実行するだけでrubyとmysqlのインストールまで終わってしまうことである。驚愕ものだ。

とにかく気に入った。サーバ管理も結局自分でやらなくてはならなそうだし、これからはGentooを使いながらLinuxを勉強していきたい。

というわけでJewel-mmoはGentooで運用することにしたい。推奨環境はGentoo。 coLinuxと合わせれば誰でもどこにでも簡単に動作環境が作れるし、これは良さそうだ。

しかし、現在はWindowsでも動く村様の作りを維持したい気もする(実は村様、いやJewel-mmoはWindowsで開発している。αテストの運用はLinux)。 Gentooを開発環境にしてしまうと、すぐにWindowsはサポートからはずれてしまうだろう…。難しいところだ。

※筆者はLinux初心者です。あらかじめご了承ください。

2004-08-27

[プレイ日記]G1昇格ならず!!

引き分け。スービエと引き分け。1ポイント足りずに惜しくもグレード内4位。

2004-08-26

[アイデア]ワールドキャラログインシステム

先週からワールドサーバのテスト実装を行っている。 テスト実装を進めているうちにゲームのイメージが固まってきた。

このゲームの特徴は一人のユーザが8人のキャラクタを同時に扱うところだ。実装方法によってはサーバの負担が8倍になる。 ircdを使った分散サーバシステムを使うから単純に負荷かけても大丈夫かもしれないが、このあたりはまだ考察が必要だ。

ゲーム内容に関しては、まずユーザは一人のPCでワールドログインを行う。 そして必要に応じて他のキャラクタを召還してゆく。 償還し続けるにはあるコストを支払うようにすれば無駄にキャラクタをログインさせることが出来なくなり、サーバ付加を軽減できるかもしれない。

戦闘での距離判定はなしにしようと考えていたが、サバゲーの影響でありにしたくなった。

2004-08-26

[プレイ日記]3連勝

3連勝でリーグ2位、グレード内3位。 明日勝てばG1昇格。

要望

  • リーグ優勝時に商品がほしい
2004-08-25

[肉体改造]59.8kg

順調。 腹筋もかすかに割れてきた。

ここまで来たが、当初の目標の63kgはまだ少ないという感じもする。 8kgほど増量しているが、外見からそれほど変化が感じられない。

その次の目標は70.0kgだろうか。

2004-08-25

[アイデア]村様で吟遊詩人システム?

dGamesのページをスラドみたいにしてしまおうかと。 開発者とかユーザがゲーム内外の情報を好きにたれ込む形にしたら面白そう。 前から考えていた吟遊詩人システムにも通じるところがあるし。 ちょっと考えてみよう。

2004-08-24

[Gentoo]samba の設定

デフォルトのバージョンは 3.0.2a。ユーザを作成して、

smbpasswd -a dan

設定は簡単に。

nano /etc/samba/smb.conf

で smb.conf ファイルを編集。

[global]

# 1. Server Naming Options:
# workgroup = NT-Domain-Name or Workgroup-Name
   workgroup = WORKGROUP

# server string is the equivalent of the NT Description field
   server string = coLinux on Windows

[homes]
   comment = Home Directories
   browseable = no
   writable = yes
# You can enable VFS recycle bin on a per share basis:
# Uncomment the next 2 lines (make sure you create a
# .recycle folder in the base of the share and ensure
# all users will have write access to it. See
# examples/VFS/recycle/REAME in the samba docs for details
;   vfs object = /usr/lib/samba/vfs/recycle.so

起動させる。

/etc/init.d/samba start

※筆者はLinux初心者です。あらかじめご了承ください

2004-08-24

[Gentoo]ユーザの作成

useradd your_user -m -G users,wheel,audio -s /bin/bash
passwd your_user
2004-08-24

[Gentoo]ホスト名の編集

デフォルトは colinux となっていた。これを以下で編集。

nano /etc/hostname
2004-08-24

[coLinux]coLinuxの起動を自動化する

Windowsのサービスに登録して、起動と終了を自動化する。

サービスに登録する。DOSプロンプトから実行。

cd "C:\Program Files\coLinux"
colinux-daemon -c "C:\Program Files\coLinux\gentoo.colinux.xml" --install-service

実行結果。

C:\Program Files\coLinux>colinux-daemon -c "C:\Program Files\coLinux\gentoo.coli
nux.xml" --install-service
Cooperative Linux Daemon, 0.6.1
Compiled on Sat May 29 16:20:11 2004

daemon: installing service 'Cooperative Linux'
daemon: service command line: "C:\Program Files\coLinux\colinux-daemon.exe" --ru
n-service "Cooperative Linux" -d -c "C:\Program Files\coLinux\gentoo.colinux.xml
"
daemon: setting restart options
daemon: service installed.

次にサービスの設定。

  1. 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」
  2. Cooperative Linux」の「プロバティ」を開く
  3. 「スタートアップの種類」を「自動」にする

でOKを押す。

※筆者はLinux初心者ですのであらかじめご了承ください

2004-08-24

[Gentoo]sshdの起動を自動化する

sshdの自動起動

rc-update add sshd default
2004-08-24

[プレイ日記]トレイルキター

リバウンドがうまくいき勝利。これで1勝1敗。

みんなほんとに強い。今の戦力じゃG1制覇はとても出来そうにない。 育成重視にしているのになかなか育たない。これは最近引きが弱かったせいもあるけど、それだけじゃない気がする。

根本的な育成手法を改良する必要があるかも。

転売はやってる人いるのだろうか。

そろそろSカード実装したいな。

2004-08-23

[Gentoo][coLinux]emerge -u system に失敗

何度やっても、

lib/Benchmark........................

で止まってしまうので、ぐぐると、またもやにごろにっきで情報を発見。

▼ 先に進めるための方法
wrote at : 2004-06-22T01:10:51+09:00

coLinux槍隊スレ [2ch] の 908 に書かれていたperl-5.8.2-r1.ebuildに含まれるmake testをコメントアウトする方法で回避可能。 

コメントアウトする箇所は、src_install()の数行上にある下記の部分。(perl-5.8.2-r1.ebuildの場合) 

emake -i test CCDLFLAGS=

とある。手元のperlのバージョンは 5.8.4-r1 のようなので、

/usr/portage/dev-lang/perl/perl-5.8.4-r1.ebuild

emake -i test CCDLFLAGS= || die "test failed"

をコメントアウト。

emerge -u perl

を実行すると無事に通った。

2004-08-23

[サバゲー]一石三鳥

Jewel-mmoと肉体改造がうまいこと結びいたことにふと気づく。

サバイバルゲームは多人数同時プレーの対戦ゲームなので、当然ゲーム性はMMORPGに近い。 そして、サバゲーをプレーするにはとにかく体力を必要とする。

サバイバルゲームに熱中すれば、Jewel-mmoに役立つ貴重なアイデアを得ることができ、 同時におろそかにしていた下半身の強化もなされる。

肉体改造トレーニングの成果を発揮する場があるのも、トレーニングのモチベーションを高めるのに大いに役立つ。

ゲームを楽しめて、ネタにできて、トレーニングにもなるというまさに一石三鳥。

2004-08-22

[サバゲー]初陣

SPLへ行ってくる。

  • 片道1時間45分くらい
  • SPLに入場してからゲームフィールドまでが結構長い(車で10分弱)
  • ゲームフィールドは思ったよりも狭かった。もっととてつもなく広いのを想像していた
  • ゲームは思ったよりも体力的に楽だった。もっととてつもない運動量を想像していた
  • 電動ガンの扱いが難しい
    • 貸してもらった銃にスコープがついていた
      • 数十回構えて狙う、の動作を練習したらそれなりに狙えるようになった
    • 銃を持っての移動はかなり難しい
  • 今回はハンドガン戦が主だった
    • 夏といえば花火とハンドガンらしい
      • 気温が下がるとガス銃は使えなくなるとのこと
  • 午前中に2回、午後に6,7回のゲームをした
  • 終了後の食事中にもう椅子に座るのが辛い
  • 今日は筋肉痛。歩けなくなるほどではない

次回も参加することにした。銃を持っていないので購入を検討する。

2004-08-21

[プレイ日記]ダックキター

今日の配給カードはダック。最近みょーに引きが悪い。

8/21 duck
8/20 gillmonde
8/19 pilycca
8/18 red
8/17 green
8/16 zipper
8/15 tadafuj

ガシューとかトラオとかトレイルのカードはいまだに引いたことがない。

G2で3位だったので賞金が3000J獲得。安いのでトキノを買う。

2004-08-20

[サバゲー]明日出陣

サバイバルゲームは今回が初めてなので、下調べをしておく。

<URL:http://www.mdcnet.co.jp/~ito/survival/inf/beginner.htm>が大変参考になる。

用意しておいたほうがいいであろう備品

  • ござ
  • 銀マット
  • 迷彩服の色に近いタオル:ゲーム中首に巻く
  • ティッシュ
  • 虫除け
  • 曇り止めスプレー
  • タオル
  • 着替え
  • ドリンク

基礎戦術

  • 持ち場に付いたならば適当な茂みを捜す
    • 明るい場所の近傍の暗がりがコントラストの関係で見つかりづらい
  • しっかり隠れられる場所は視野が狭く、その逆は丸見えと言うジレンマあり
    • どちらかと言うと監視に重きを置いた方が結果が良い
    • コツとしては、1本でも良いので木の後ろに位置すること
  • 隠れ場所を見つけたならば何しろ動かない事
    • 気をつけるのは手や首をぷらぷらと動かす事と音を立てない事
2004-08-20

[プレイ日記]リーグ3位でG2維持

tokinoが2672Jでsanpeが1875J。 圧倒的にトキノがお買い得だと思うのだが、サンペエなんでそんなに人気あるの?

改善したい点

  • リーグの試合最終日に即座にステージの結果が出てほしい。現状の一日のタイムラグはいらない
  • ステージ終了時に昇格降格のメッセージを出力してほしい
  • 大会スケジュールを表示してほしい
  • グレード毎の賞金リストを表示してほしい
2004-08-20

[Gentoo]Gentoo Linux on coLinux

簡単にインストール出来た。Gentoo Linux にさわるのは今回が初めて。

環境

  • Windows XP [Version 5.1.2600]
  • coLinux 0.6.1

手順

ほとんど にごろにっき にある通り。

  1. coLinux をダウンロード
  2. インストーラ(coLinux-0.6.1.exe)を実行
    • インストール先は C:\Program Files\coLinux
    • ディストリビューションは Gentoo Deluxe を選択
  3. インストール先にある gentoo-i586-ext3-2g-deluxe.bz2 を解凍する
  4. gentoo.colinux.xml を作成。 gentoo-i586-ext3-2g-deluxe のパスに注意。内容は下記参照
  5. ネットワークの設定

DOSプロンプトから起動。

cd "C:\Program Files\coLinux"
colinux-daemon -c gentoo.colinux.xml

gentoo.colinux.xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<colinux>
    <!-- your path may differ slightly. -->
    <block_device index="0" path="\DosDevices\C:\Program Files\coLinux\gentoo-i586-ext3-2g-deluxe" enabled="true"></block_device>
    <bootparams>root=/dev/cobd0</bootparams>
    <image path="vmlinux"></image>
    <!-- adjust the size to your needs -->
    <memory size="256"></memory>
    <!-- Make sure name= the exact name of the TAP device in your Network Connections!-->
    <network index="0" type="tap" name="TAP"></network>
</colinux>

参考

2004-08-19

[Flash]旧形式のファイルで保存する

「Flash MX 2004」でflaデータを作成したのだが、相手先は「Flash 5」しかないとのことで、flaデータの変換を試みる。

しかし、「Flash MX 2004」には「Flash MX」形式までしかサポートされていない。よって、

  1. 「Flash MX 2004」にて「Flash MX 2004」のデータを開いて「Flash MX」形式で保存
  2. 「Flash MX」にて「Flash MX」のデータを開いて「Flash 5」形式で保存

という手順でなんとか「Flash MX 2004」のflaデータを「Flash 5」形式に変換。

2004-08-19

[日記]帽子

帽子を電車の中に置いてきてしまった。オリンピックのせいで寝不足気味。

2004-08-18

[アイデンティティ]Racc再

春に挫折したRaccだが、今回は習得出来そうだ。

2004-08-18

[アイデア]エリアマスター

これもNadokaさんのボット。

機能1(KickBot)

  • ゲーム用IRCチャンネルへの入室を管理

機能2(CoordBot 機能1とは別ボット)

  • キャラの座標データを記憶
  • キャラ間の距離を返す(CGIインターフェース)
2004-08-18

[アイデア]モンスターマスター

モンスターをコントロールするクライアント。 ユーザクライアントと同様サーバーコマンドとチャットコマンドを使用する。 DBを直接操作しない。

Nadokaさんのボット(MonsterMaster)である。

機能

  • モンスターをエリアへログインさせる
  • モンスターを操作する

動作環境

  • Nadokaさんが動作する場所。外部からの接続は行わない
  • IRCサーバとWEBサーバに接続出来るネット環境
  • RubyのCGI設置出来る場所(自身のdRubyサーバへのインターフェースとしてCGIを使用する)
2004-08-18

[ToDo]ユーザ登録の書き直し

RubyアプリケーションプログラミングのCGIの章を読み終えたら、サクッと書き直すのもいいかもしれない。

2004-08-18

[tDiary]昔のカテゴリがでない

2.0に更新したら、以前のカテゴリがカテゴリ表示から消えてしまった。

残念。(ハックしろよっ

2004-08-18

[blog]zope

zopeがすごく便利そうだが覚えるのが面倒。 しかし、こういうのがあるのを知ると、真面目に古典的なCGIを書いているのが無駄に思えてくる。

2004-08-17

[開発ログ]登録時の無効ユーザ名問題を修正

正式登録が完了するまでは、ユーザ名の多重登録を認めるように修正。

同じ名前で同時に仮登録した場合は、先に本登録した者がその名前を入手。 後者は

「別のユーザが同じ名前を取得してしまいました。もう一度登録をやり直してください。」

となって登録出来なくなる。

2004-08-16

[アイデア]ワールドログイン認証

  1. login.cgi がユーザ名とパスワードで認証を行い、エリアDBにIPとセットのセッションIDを作成
  2. 2回目以降は毎回セッションID付きでエリアコマンドを実行
  3. 一定時間以上エリアコマンドを実行しないとタイムアウト

でいいだろうか。

2004-08-16

[開発ログ]iconv

などかさんのRSS_CheckBotを使いたいのだがiconvの入れ方がわからない。

疲れた。はぁ誰か開発手伝って・・・

2004-08-16

[開発ログ]αテストサイト移転

http://www.dgames.jp/jewel/ へ移動。

ユーザ登録のCGIもdgames.jpへ移動。これによって登録メールをdgames.jpドメインから送ることが可能になった。

ユーザ登録のシステムを少しさわったが、いつ見ても作りがひどい。 全部書き直したいが、やっぱりめんどう。テンプレートHTMLを少しだけ修正。

2004-08-16

[tDiary]tDiary2.0に更新

ファイルを上書きコピーして更新。 新しいプラグインもいくつか試してみる。

2004-08-16

[日記]夏休み終わり

今日から出社。9連休もLLがあったり群馬に行ったりであっという間だった。

2004-08-15

[栽培日誌]草刈、追肥、苦土石灰

西からA,B,D,Eエリアに追肥、D,Eエリアに苦土石灰を撒く。 量はやや多め。

2004-08-15

[アイデア]作業項目

そろそろ開発を再開したい。 やりたいことをただ思いつくままに列挙する。

  • 村様のニュースをRSSで配信
    • →RSS_CheckBotで#dgamesに配信
  • クライアントGUIを再考察
    • →Tkでサクッと?
2004-08-14

[肉体改造]59.0kg

体重をキープ。腹筋がついてきた気がする。

2004-08-14

[アイデンティティ]ハッカー

LLWのショックはいまだに残っている。 毎日あのハッカーたちに自分も近づけるかと考えたり、新しく聞いた単語が気になって調べたりしている。

Rubyの会にはできるだけ貢献したい。優秀なハッカーたちに接していると非常に勉強になるし、やる気が沸いてくる。

2004-08-14

[日記]群馬から帰る

群馬に4泊して今日帰宅。北側に置いた鉢がカラカラに。すぐ水をやったがどこまで回復するか。風呂場に置いたものはまだ表面が湿っていた。

と書いたら既に日付が変わっていたので、昨日の話になる。

2004-08-09

[日記]Lightweight Language Weekend 2004 のメモ

カンファレンスの収穫をもう少し。

よく考えてみると、オレがやろうとしていることはLLでゲーム作るのが大きな目標の一つ。LLの観点からプロジェクトを見ると、

  • LLを使った開発効率はゲームの質を高めるのに有効
  • LLでも十分な処理速度を実現できる

あたりは最初から重要なテーマとしていた。

つまり次回以降のLLでオレが「LLでゲーム開発」という発表をすることを目指してもいいわけだ。登録会員数10万人くらいになったら相手にしてもらえるだろうか。

2004-08-08

[日記]Lightweight Language Weekend 2004

LLWeekendに参加したのは今年が始めて。 まずカンファレンスそのものが非常に面白かった。次回も必ず参加したい。 半分くらいは名前も知らない言語だったので、非常に勉強になった。

また、懇親会や囲む会もあったので非常に多くの方と話をすることができた。 もうなんというかみんな優秀すぎてほとんど話しについていけないからアレなのだけど、何とか話しかけるようにして勉強させて頂いた。 自分に何が足りないか、何を学ぶべきかということがいろいろわかった気がする。

会った人がここを見ることはないだろうから好きに書かせてもらうと、

  • 須藤君・・・三日間にわたって仲良くしてもらいましたが、実は発表の日まで発表者だと知りませんでした。ごめんなさい(汗
  • まつもとさん・・・オレと話したこともちゃんとMatz日記に書かれていて感動です
  • 浅川さん・・・公開を楽しみにしてます
  • はんばあぐさん・・・でびあんに決めました(たぶん
  • MoonWolfさん・・・勉強になりました
  • 中田さん・・・30杯は注がせて頂いたと思います
  • こしみずさん・・・いつもお話してくれてありがとうございます
  • 咳さん・・・会場にて人違いで話しかけられたのオレです・・・
  • ささださん・・・発表お見事でした。というかもう恐れ多くて話しかけられません
  • 他にもたくさんの方にお世話になりました

ん、これなら別に見られても大丈夫か。みんな言い人ばかりだった。

笹田さんの発表は本当にうまかった。あの短い時間にライトニングトークの中に「ライトニングトークコーナー」(本題とは別のNadokaさんの紹介)まで入っていてほんとにお見事。 「その場でどう書く」は話が飛躍しすぎて、ほとんどの人がついてこれなかった感があるけど、でもそこをトーン下げて謙虚に言ったのもまた計算のうちなのかなと想像・・・。お疲れ様でした。ん、準備はその場でしてたし、余裕そうだったから疲れてない?アメリカでも頑張ってください。

2004-08-06

[Ruby]まつもとゆきひろを囲む会2004夏

会場に到着すると幸運なことに席がまつもとさんの隣に。

右隣になった浅川さんがTRPGの支援システムをCGIとNadokaさんを使って開発しているのこと。話を聞かせていただく。 いろいろ話しているとJewelのフロントエンドにRPGツクールが使えるかも知れないという話に。

Matz日記で気になっていたので、まつもとさんに「お子さんにゲームはやらせないんですか」と聞いてみる。するとまつもとさんはお子さんにはゲームだけではなく、コンピュータにあまり触れさせないようにしているのだという。その後話の流れが「学生のプログラム力が落ちている」だとか「プログラマは01のマシン語を知る必要があるか」などに変わり、一時間以上まつもとさんとお話することができた。

わかったこと。まつもとさんのプログラムに対する直感的なイメージはオレのそれとだいぶ違う。オレはマシン語を知ってプログラムの本質を理解したと自覚していた。しかし、まつもとさんは初めから高級言語をそういうものとして受け入れることができたのだという。

2004-08-06

[アイデア]IRCでゲーム内のニュースを配信

IRCのコマンドを調べていたらセキュリティ関連その他コマンドが多数あること知った。 いろいろゲームと絡めて面白い事ができそうだ。

  • 村様の試合結果を報告
  • 「○○○○何連勝中!」
  • ショップの売買結果を報告

等々。

2004-08-06

[Nadoka]などかろーぐ公開

機能を追加して公開。

2004-08-04

[開発ログ]仕様作成

ここ数日は仕様書き。サーバ構成、経験値、デスペナ、ステータス関連。

2004-08-02

[アイデア]botと共存出来る世界

Jewelはオープンソースにするので、クライアントはいくらでも改造出来る。 通常, MMORPGはbotを禁止するが、Jewelはbotを禁止しない。 禁止しないと言うよりオープンソースである以上、禁止しても技術的にbotの徘徊を防ぐことが不可能に近い。

これはにサーバ側のゲームシステムで対応する。初めからbotが作られることを想定しておく。 具体的にはbotを使用するインターフェースを基本のゲームシステムに組み入れてしまう。 botスクリプトは自由に配布され、自由に使うことができる。

そして、もはやbotを駆使しなければまともな地位を確立出来ない世界となる。 この点についてのゲーム性は極めて慎重にデザインする必要がある。 botだけで全てができてはいけない。 botの反応速度と正確さのみならず、随所において人間の判断力があってこそゲームを有利に運ぶことができるゲームバランスが必須だ。

2004-08-01

昨日ちょっとトレーニングをしたし、今日は負荷かけるのが辛かったので、何気なく普通に腕立て伏せをやってみる。 連続50回でダウン。50回連続は過去最高だ。

いつもは多くても12回連続しかやらないので、たまに限界までやってみるのもよさそうだ。

体重は食った後で59.2。少し減っている模様。